お知らせ
/
常設
/
交通
/
好日な暮らし
好日な暮らし
11月26日
お休み 12月から
木枯らし吹く前の最後の収穫
フウセンカヅラの種を採ります
暖かい春がくるまでは
難波さんの硝子瓶にいれ
たくさんのハートをみながら楽しみます
コロナの波が 少し大きくなりました
ごめんなさい・・・
百花店も暖かい春がくるまで お休みします
人と人とのつながりが 難しくなりましたが
手づくりの醸し出すぬくもりを感じながら
作り手とのつながる
穏やかに過ごす冬となりそうです
11月14日
カタバミ
庭の花も少なくなり始めました
カタバミは「片喰」
日が暮れたり雨の日は花も葉もたたんでしまい
片方が食べられたように見えることから
名付けられたと言われ
一度根付くと絶えないコトから 縁起担ぎとして
お財布に入れておくと
いくらつかっても減らないとか
葉をすりつぶして鏡を磨くと思う人の顔が
鏡の中にあらわれるとか
生薬としては 血止め効果があり
昔から 日々の暮らしの足元にあったモノ
自分の足元見つめ直す きっかけの草花です
11月7日
ビンのおやつ
栗のブリュレと
アーモンドミルクのブランマンジェ
おいしいおやつ後のビン
何に使おうかな?と。。。
考えを巡らせるのも楽しい時間
どちらも予想を裏切る味で
栗も柿も素材のおいしさを感じるものでした
2021年
06月 (1)
05月 (2)
03月 (1)
02月 (2)
01月 (2)
2020年
11月 (3)
10月 (2)
09月 (3)
08月 (3)
07月 (2)
06月 (2)
05月 (2)
04月 (3)
03月 (3)
02月 (3)
01月 (6)
2019年
12月 (2)
11月 (3)
10月 (3)
09月 (3)
08月 (3)
07月 (3)
06月 (6)
05月 (4)
04月 (2)
03月 (4)
02月 (3)
01月 (5)
2018年
12月 (3)
11月 (3)
10月 (5)
09月 (3)
08月 (7)
07月 (4)
06月 (4)
05月 (5)
04月 (4)
03月 (3)
02月 (4)
01月 (6)
2017年
12月 (4)
11月 (8)
10月 (5)
09月 (7)
08月 (9)
07月 (5)
06月 (6)
05月 (6)
04月 (10)
03月 (7)
02月 (6)
01月 (6)
2016年
12月 (6)
11月 (7)
10月 (6)
09月 (6)
08月 (7)
07月 (6)
06月 (8)
05月 (11)
04月 (8)
03月 (5)
02月 (7)
01月 (9)
2015年
12月 (4)
11月 (14)
10月 (15)
09月 (5)
08月 (8)
07月 (8)
06月 (9)
05月 (13)
04月 (5)
03月 (10)
02月 (7)
01月 (5)
2014年
12月 (5)
11月 (12)
10月 (15)
09月 (10)
08月 (5)
07月 (7)
06月 (7)
05月 (10)
04月 (6)
03月 (7)
02月 (8)
01月 (6)
2013年
12月 (8)
11月 (13)
10月 (16)
09月 (8)
08月 (6)
07月 (8)
06月 (4)
05月 (11)
04月 (9)
03月 (6)
02月 (6)
01月 (8)
2012年
12月 (8)
11月 (13)
10月 (9)
09月 (7)
08月 (8)
07月 (6)
06月 (9)
05月 (8)
04月 (6)
03月 (8)
02月 (8)
01月 (4)
2011年
12月 (7)
11月 (11)
10月 (12)
09月 (7)
08月 (6)
07月 (7)
06月 (6)
05月 (5)
04月 (6)
03月 (5)
02月 (7)
01月 (7)
2010年
12月 (4)
11月 (5)
10月 (8)
09月 (6)
08月 (6)
07月 (4)
06月 (4)
05月 (6)
04月 (4)
03月 (4)
02月 (4)
01月 (6)
2009年
12月 (8)
11月 (7)
10月 (7)
このページの一番上へ