7月27日
|
|
『 氷 』 の初日
今夏 一番の暑さの中
たくさんのみなさまに お越し頂きありがとうございました
昔懐かしい 初雪のかき氷機で
シャリシャリと 氷を削り
ミモザ特製の蜜をかけます
小さな人から大きな人まで
みんなが トリコになってしまう ちこさんの氷
|
|
「 マンゴー こほり 」
林 友加さんの 器
「 焙じ茶 こおり 」
田中 一光さんの 器
器も楽しみながらの カキ氷
1日の
「 焙じ茶 こおり 」
「 もも こほり 」 も
どうぞ お楽しみに
(写真にマウスを持っていくとかわります)
|
7月20日
|
|
『 氷 』 のお知らせ その3
生果実ごおり (日替わり) の種類が決まりました
7月25日(金)・・・ マンゴーこほり 650円
濃厚な香りと甘さが特徴のインド産のアルフォンソマンゴー100%
ピューレをたっぷりとかけた目にもあざやかな氷
8月1日(金)・・・ 桃こほり 700円
ご注文いただいてから生の桃をピューレにして削氷の上に
たっぷりと ジューシーであまい夏の香りの氷
売り切れてしまう場合もございます
ご了承ください
予約も 承ります(電話・ファックス・メールにて)
ミモザさんのホームページ →
焙じ茶ごおりの写真 →
氷 のお知らせ その1 →
|
7月18日
|
|
『 Loop の服 』 が入荷しました
汗ばむ陽気に 肌にサラッとここちよい服
ますます厳しい暑さが続く中
何事にも 気が進まないことも多くなりがちですが
Loopの服を まとい
おしゃれを 楽しむと
身体もココロも エンジンがかかります
|
7月17日
|
|
作家さんのお知らせ
瀬尾 誠さん
『 それぞれの 手仕事 』
風土 (北区 京都市)
7月17日(木)- 7月27日(日)
11:00 - 19:00 / 水曜日定休
竹の飯島正章さん、金属のかねへんさんとの 三人展
|
7月11日
|
|
|
qualiaさんの グラス
夏を迎える準備も だいぶ整いました。
紫蘇ジュースを qualiaさんのグラスに注ぐと
いよいよ初夏を迎えた感
紫蘇は 発汗を促し
梅雨冷え、季節の変わり目で
調子を崩した時に取り入れたい食材
qualiaさんのグラスの透明度も相まって
目にもおいしいジュースになりました
|
7月3日
|
|
|
ラベンダー ステック
庭の ラベンダーが咲きました。
ラベンダー ステックも 夏を迎える準備の1つ
寝苦しい夜に、枕のそばに置くと よく眠れます。
花が咲いている間は
ラベンダー ステック が作れます。
(1本 / 150円 / 所要時間 20~30分)
|
7月1日
|
|
『 氷 』 のお知らせ その2
ミモザ特製 かき氷
7月25日(金) と 8月1日(金)の
両日 予定しております 善光園さんの 焙じ茶ごおり 500円
焙じることによって
300種類以上あるともいわれる香りの成分がでて
リラックス効果 があるといわれます。
夏の暑さに 香りも一緒にお楽しみください。
氷 のお知らせ その1 →
氷 のお知らせ その3 →
|
|
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
|