百花繚乱ギャラリーのトップページ 百花繚乱 お知らせ / 常設 / 交通 / 好日な暮らし

好日な暮らし

4月29日  (昭和の日)

ハンモック  ハンモック


 ウッドデッキが大きくなり

 今年も ハンモックを 吊りました。




ハンモック  子どもも

 おとなだって

 ユラユラ揺られて

 にっこりしちゃうのです。





4月23日

Cafe ミモザ   『 Cafe ミモザ の軽食 』

  軽食 11:00 - 15:00 ( 9・16日 )

 ・自家製ソーセージ のグリル → 好評につき 23日もオープンします。

 ・常設作家の器でいただく スープ
 
Cafe ミモザ  スープは 「 ミネストローネ 」を 予定いたしております。

 Today's special も お楽しみに・・・


  スープ皿     田中 一光
  スプーン     菜や




4月23日


 『 どんぐり工房 』さんを 訪ねて

 山や川を抜け 静かなところにたっていました。
 施設長さんをはじめ スタッフの方々にお話を伺い
 見学させて頂きました。

 ひたむきな真っすぐなまなざしで
 一つ一つの過程をする姿に
 手仕事のぬくもりや
 手間をかけることの大切さを強く感じました。

 今回は 石けんのみの販売になりますが
 パンやお菓子も 保存料などを使わず
 とてもおいしく 安心していただけます。
 (火~金に 工房で販売されています)

 27日に 「 どんぐり祭 」があります。
 新緑のドライブに どうぞいらしてください。
 (再生ボタンをクリックするとかわります。)

 どんぐり工房さんのホームページはこちらから  




4月12日


藤居さん 展示会  作家さんのお知らせ

 藤居 奈菜江 さん

 「 春色の、やさしい器 」 藤居 奈菜江個展
 atelier Persimmon (三田市/兵庫県)
 4月18日(金)- 22日(火) 25日(金) - 29日(火・祝)
 11:00 - 17:00 (最終日は16:00まで)
 在廊予定 18、19、29日

フィールド オブ クラフト倉敷  稲井 浩志 さん
 ハタノ ワタル さん
 藤居 奈菜江 さん

 「 第9回 フィールド オブ クラフト 倉敷 」
 倉敷市芸文館前広場  (倉敷市/岡山県)
  5月17日(土)- 18日(日)
  10:00 - 17:00  雨天開催
  いろいろな作り手さんの ワークショップや 催しもあります。




4月10日

鳥越もみじ交遊舎さんの竹細工  鳥越もみじ交遊舎さん の手付楕円ざる

 小・中・大があり 重ねることができます。
 野菜の水切り、ざるそばなどに
 果物やパンを乗せたりも…
 持ち手があり 運ぶのもとても便利です。

 1200年も守られ 作り続けられた鳥越の竹細工
 昔からも またこれからもずっと
 人々の日常に寄り添う 好日なモノ

 → 写真は 小 になります。




4月1日

菜やさんの まな板  サワラの 『 まな板 』 が入荷しました。

 小ぶりの使い勝手のよい まな板が入荷しました。
 サワラは「 さっぱりした 」という言葉からきたそうです。
 その名の通り 匂いも少なく 軽く
 水湿にも耐えられることから
 まな板 や おひつ お風呂にと
 昔から 暮らしのそばにありました。
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年


このページの一番上へ