11月30日
|
|
『 大切にしていきたい道具 』展 終了しました
カトラリーから 机 椅子 ランプシェードなど
たくさんのみなさまに 手にとって頂き
ありがとうございました。
調子がよかったから・・と
買い足しにいらっしゃるお客様も多く
また お客様どうしで
使い心地の良さの話が弾んだりと
大切に使って頂いている話を耳にすると
とても嬉しくなりました。
|
11月28日
|
|
菜やさんの 椅子
stool ・・・スツール
背もたれとひじ掛けのない 実用的な腰掛け
寒くなってきたので
ストーブのまわりを囲んでいます。
座り心地がよいので
ついつい 話が弾みます。
|
11月25日
|
|
菜やさんの ランプシェード
常設展示では
なかなかご覧いただけない作品
ランプシェードは
灯りのつく 夕方
木から透ける やわらかな光が
一層 美しく ご覧いただけます。
展示会は 今週金曜日までとなります。
|
11月23日
|
|
necco 大森さんのごはん
目にもおいしい旬の野菜に
からだにやさしいごはんに
こころ温まるかぶのスープに
neccoさんのごはんのモトを
つけて おいしくいただきました。
すこしですが、販売いたしております。
|
11月21日
|
|
necco 大森さんのお知らせ
ごはんのモト
・ 色々木の子の和風オイルマリネ
・ ゆずとしょうが カルダモンのおみそ
・ ひじきとごぼうのウィグル風つくだに
・ カシューナッツとれんこんのおみそ
・ 甘酒と高キビの甘辛だれ
5種類を予定いたしております。
おいしいごはんのおともに・・・
|
11月18日
|
|
necco 大森さんのお知らせ
炊きたてのごはんに
ごはんのモトをつけて
スープのついた 食べ比べセット 500円
11:00からになります。
数に限りがございますので ご了承ください。
(ご予約も承っております)
また my スプーン、my お箸、my お茶碗 大歓迎です。
お腹をすかせて ぜひ どうぞ。
|
11月15日
|
|
『 お鏡さま 』 の予約販売について
今年も 菜やさんの 『 お鏡さま 』 の予約が始まりました。
12月に入ってからのご予約は
今年中が間に合うかどうか 菜やさんに確認後のお返事となります。
大・中・小 とあります。
葉 ・・・ 朴の木
橙 ・・・ 欅の木
柿 ・・・ ちゃんちんの木
餅 ・・・ 栓の木
こんぶ ・・・ 朴の木
お正月支度の愉しみの1つです。
(再生ボタンをクリックするとかわります。)
|
11月14日
|
|
林 友加さんの トメ が入荷しました。
帯留として
愛用される方も多く
華やかな着物にも
落ち着いた着物にも
白磁の凛とした美しさが
帯や帯締めを 際立たせてくれます。
(写真にマウスを持っていくとかわります。)
|
11月12日
|
|
難波さんの 灯り鉢 が入荷しました。
だんだん 草花も少なくなっていく季節
灯り鉢で
ロウソクを灯して
暖かく過ごす前に・・・
庭の草花を 生けて
秋を もう少し楽しみます。
|
11月9日
|
|
暮らし展 秋 「 utapan* 」>
utapan*さんの紅玉ジャム
飛騨高山久々野 もだに農園の紅玉を
丁寧に コトコト煮たジャム
1瓶 500円
少しですが 販売いたしております。
|
|
自家製酵母は 梨、巨峰、紅玉など
さまざまで
噛むたびに それぞれの酵母の風味が
口にひろがります。
12月のツキイチウタパンは
8日(日)10:00 - 17:00
丁寧にお酒につけられたドライフルーツと
裏庭の栗で作った渋皮煮に胡桃のはいった
毎年 楽しみにしているutapan*さんの
クリスマスの発酵菓子 「 シュトレン 」
予約販売も始まりました
1本 1000円 11月30日まで
詳しくは こちらから →
(写真にマウスを持っていくとかわります。)
|
11月4日
|
|
ヒンメリ のワークショップ
お母さんたちが 作り方を覚え
家に帰り
今度は 子どもと一緒に
ストローで 作ってくれました。
夜もまた 照明があたり
美しさを感じます。
11月の企画展中 10:00 - 16:30 / 予約なし 500円
(写真にマウスを持っていくとかわります。)
|
11月3日 (文化の日)
|
|
暮らし展 秋 初日
水上さんに 直接 木のはなしを聞いて
どれにしようか・・・と
木の肌や木目を見ながら
じっくり選ぶ姿が印象的でした。
|
|
ゆうこ と Kiko の 「 朗読 と 音楽 」
クラシックギター と バイオリンの音色に
ゆうこさんの声をのせて
新美 南吉 の世界を
思い思いに感じて頂けたのではと・・
(写真にマウスを持っていくとかわります。)
|
|
ミモザさんの 「 秋のお菓子 」 と ドリアンさんの 「 タリアテッレ 」
「 いちばん おいしいときに 食べてほしい 」という思いで
丁寧に てまひまかけて作られています。
お昼ごろには 完売となってしまいましたが
8日も 販売いたします。
(写真にマウスを持っていくとかわります。)
|
|
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
|