3月25日
|
|
お休みのお知らせ
30日(金)はお休みをいたします。
恐れ入りますが、
電話、FAX、メール等のお問い合わせは
4月1日以降のお返事となります。
どうぞ よろしくお願いいたします。
|
3月22日
|
|
出展のお知らせ
花蓮さんで毎月第一日曜日に開かれる
「 日曜日の朝の小さな市 」に参加いたします。
ささやかな 丁寧な生活のモノ
てぬぐい・せっけん・お茶を予定いたしております。
パンやお菓子、織りのワークショップに
陶器、チャリティバザーもあり、
ゆるりとした愉しい市になりそうです。
そして 2階では、限定の「 茶粥セット 」も頂けます。
もしよろしければ、お立ち寄りください。
もちろん chicoさんも参加されます。
|
3月16日
|
|
岡澤さんの器 が新しく入荷いたしました。
お待たせいたしました。
しのぎの くみ出し が新しく入荷いたしました。
「 くみ出し 」
茶道の際、待合で白湯・昆布茶・香煎・桜湯などを
汲んでだすのに使うのが由来
背が低くて、口のひろがった器になります。
このポッテリしたカタチが、何とも愛らしくて
思わず手の中に包み込みたくなります。
|
3月13日
|
|
こどもの感性
テーブルに 実がなりました。
こどものちょっとした遊びは
大人の心も くすぐられます。
|
3月8日
|
|
菜やさんのおへら が入荷いたしました。
お待たせいたしました。
木べら、調理べら、細長へら が再入荷いたしました。
カレー や チャーハンなどによく使う 細長へらは
先の丸いものと角になったもの。
とち、けやき、きはだ、なら、えんじゅ、しうりざくら、やまざくらと
みているだけで愉しくなります。
よく「 カタチが・・・ 」と聞かれますが、
すくい易さと口にあたる感じのよさを知ったら、手放せません。
|
3月6日
|
|
作家さんのお知らせ
ハタノ ワタルさん
「 木 と 紙 と 土展 」 旧雲部小学校 (兵庫県 篠山市)
3月10日(土)- 25日(日)
10:00 - 18:00
「 素にかえる 」というテーマ
自分の生い立ちを振り返ることのできる小学校
全館を使っての展覧会です。
よろしかったら、お出かけください。
|
3月1日
|
|
林さんのシロ
シンプルなのに 愛嬌のある シロ が再入荷いたしました。
番犬に ぜひどうぞ・・・
|
3月1日
|
|
作家さんのお知らせ
矢嶋 洋一さん 『 utuwa 展 』
GALLERY APA 名古屋市 瑞穂区
3月9日(金)- 25日(日) 12:00 - 19:00
月曜日 休廊 最終日は17:00まで
矢嶋さんの在廊日。(3/9-11,3/16,3/24,25)
春の器の暮らし展になるとのことです。
|
|
作家さんのお知らせ ②
田中 一光さん
『青の主題による変奏曲 《第3変奏》 VARIATIONS ON A THEME OF BLUE Ⅲ』
GRAIN NOTE 2Fギャラリー 松本市
3月17日(土)- 25(日) 10:00 - 18:00
会期中 無休
常時在廊の予定
1年に1度 松本で開催される展示会です。
よろしかったら、お出かけください。
|
|
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
|