9月28日
|
|
矢嶋 洋一さんのお取り扱いをはじめました。
使い手が毎日気持ちよく使えるように、
考えられた矢嶋さんの作品。
見立てで、いろんな使い方ができるのも楽しみの1つです。
|
|
瀬尾 誠さんのお取り扱いをはじめました。
かしこまった、少し近寄りがたい漆のイメージを
払拭してくれた瀬尾さんの漆
繊細で、面白くて、配色の美しさについつい見入ってしまいます。
|
9月26日
|
|
「 きそがわ日和 」 終わりました。
2日間とも、秋晴れの下での川の家
のんびりした雰囲気でした。
ありがとうございました。
|
9月22日
|
|
「 きそがわ日和 」 ④
いよいよ 「川の家」は 明日から始まります。
愉しくなりそうです。
|
9月19日
|
|
「 きそがわ日和 」 ③
始まりました。
クラフトは24,25日(土日)となります。
ギャラリーでの川の家は下記の作り手の作品を展示、販売いたします。
岡澤 悦子…陶器
田中 一光
矢嶋 洋一
工房 イサド…木工
菜や
HUTTE FURNITURE
|
|
櫻井 由華…染織
金子 健次郎…素材など
菊屋
宮坂製糸所
善光園…有機、無施肥茶
ぜひ手にとって、手仕事のよさを愉しんで頂けたら…と。
|
9月12日 (中秋の名月)
|
|
「 きそがわ日和 」 ②
ギャラリーの川の家では、善光園さんのお茶も販売いたします。
そして・・・
お取り扱いしているお茶・紅茶を使って
欧風地方菓子のちこさんが、お菓子も販売いたします。
コクウ珈琲さんのブースでの販売となります。
よろしかったら、お立ち寄りください。
|
9月7日
|
|
「 きそがわ日和 」 ①
このパンフレットをよく見かけるようになりました。
あと2週間ほどで 始まります。
なかなか会えない作り手さんに
直接 はなしをすることができます。
参加できない作り手さんは
ギャラリーとして展示・販売いたします。
手仕事のもののよさをお伝えできる空間にしたいと・・・。
|
9月1日
|
|
菜やさんのお取り扱いをはじめました。
豊かに茂る、美しい里山に暮らしている
水上 雅彦さん、ひろみさんの心のこもった手仕事
手にとって、使ってみると
その使いやすさに目からウロコが落ちました。
この夏 工房に伺いました。
森の木々や小川の命を肌で感じて、
お二人の里山を慈しむ姿が印象的でした。
|
|
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
|