6月28日
|
|
ティートリーの花
今年は満開です。
綿のようにフワフワして雲のようです。
この花の咲く時期は、梅雨のせいか
こころと身体のバランスが乱れやすくなります。
空を眺めたり、草木の青々しい匂い、花の繊細な色だったり・・・
少しだけ、自然に寄り添う時間を 意識して 過ごしてみると
こころが落ち着くような気がします。
|
6月22日(夏至)
|
|
どくだみの花
はじめて知りました。
どくだみの花に八重咲きのものもあるということ。
可憐でかわいらしいお花
|
6月13日
|
|
イサドさんの木のおうち
素朴な雰囲気のおうち
階段に惹かれて、入荷いたしました。
階段 = 時の経過を感じさせます。
この階段を登って、ドアの向こうにはだれがいるのでしょう・・・
|
6月9日
|
|
林 友加さんの器のおくりもの
白いお皿(22cm)の裏に記念日やお名前(ローマ字)を
入れて頂けることになりました。
(写真の上にマウスを持っていくとかわります。)
白い器に 刻まれる文字を見るたびに、
その日の出来事を思い出し、少し温かな心地になります。
林 友加さんのホームページからもご覧頂けます。 →
|
6月4日
|
|
作家さんのお知らせ
ハタノ ワタルさん
『 本のコロモ展 』
うつわ志zuki
6月17日-6月25日 11:00 - 18:00
たのしい本のコロモ(ブックカバー)と言葉のワークショップ。
よろしかったら、お出かけください。
ギャラリーにも ハタノさんのコロモ(ブックカバー)がおいてございます。
ランチョンマットにしたり、壁に飾っても素敵で愉しいです。
|
6月1日(衣替え)
|
|
常設展示
衣替えでも 梅雨寒な1日となりました。
今月から常設展示になります。
雨の日を過ごす時間が愉しくなるようなモノ
また松本クラフトフェアで
常設して頂いている作り手さんの新しいモノ
『 好日なモノ 』が少しずつ増えていく予定です。
|
|
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
|