百花繚乱ギャラリーのトップページ 百花繚乱 お知らせ / 常設 / 交通 / 好日な暮らし

好日な暮らし

2月27日

ねこやなぎ 春の知らせ

まだ少し風が冷たいと感じながらも
赤い殻から、銀白色のモコモコとした穂をつけて
春の知らせを教えてくれる ネコヤナギ。
天に向かって、伸びる枝に、
気持ちもシャンと真っ直ぐになります。






2月23日

田中一光うつわ展 作家さんのお知らせ

田中一光さん
『青の主題による変奏曲 第2変奏 Variations on a Theme of Blue Ⅱ』
in GRAIN NOTE 2Fギャラリー
3/19-27 10:00 - 18:00 (期間中 無休)
期間中は常時在廊の予定

1年に1度 松本で開催される展示会です。
よろしかったら、お出かけください。




2月22日

夜空にうたえば 作家さんのお知らせ

ハタノワタルさん
『夜空にうたえば』
in ギャラリー みずのそら
3/19-27 12:00 - 19:00 (最終日は18:00)
在廊日 19日・21日・27日

絵画と伝統工芸である和紙の暮らしの提案をされるそうです。
よろしかったら、お出かけください。




2月14日

金子さんの毛糸 今年の編み物

毎年 1つずつ金子さんの毛糸で編んでいます。
スタートが遅いのですが・・・
「思い立ったら 吉日」 を思い出し
わたしは、銀河シルク を 毛糸 にかえたストール
娘は二色つかっての指編みの帽子
(写真にマウスを持っていくとかわります。)




2月10日

チルチンびと 65号 ハタノワタルさんとユキさんの暮らし

「チルチンびと 65号」にハタノさんが紹介されています。
黒谷和紙と家族への温かで 強い思いが綴られています。
そして 和紙がこんな風に丁寧に作られていくのだとも・・・
そんな作り手の思いや暮らしを感じながら、
大切にしてしていきたいと。




2月4日(立春)

銀河シルク 宮坂製糸所さんの絹糸

宮坂さんの銀河シルクは「天の川のように美しく輝いている」という
意味合いもあります。
そして自然光をあびると、ますますその美しさがひきたちます。
また軽くて、ほどよく空気をふくむので、
陽だまりのようなあたたかさを感じます。

残念なお知らせがございます・・・
キビソ(1万デニール)のお取り扱いができなくなりました。
(機械の老朽化のため)
細いキビソは今までどおりのお取り扱いですし、
草木染したものや、新しい絹糸も入荷予定いたしております。
入荷等のお知らせはしばらくお待ちください。




2月1日


お休み yawnさんのお知らせ(yawnさんより)

『yawnは豪雪地帯に住んでいます。
一年で一番寒い2月は、
酵母の発酵がとてもゆっくりになります。
2月はお休みをいただいて、
また暖かくなりましたら、おいしい物をお届けします。』
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年


このページの一番上へ