百花繚乱ギャラリーのトップページ 百花繚乱 お知らせ / 常設 / 交通 / 好日な暮らし

好日な暮らし

1月25日


『コーヒーのワークショップ と ガレット デ ロワ』

篠田さんに基礎知識から教えて頂き、
何度も自分でいろいろな豆で淹れました。
同じように淹れたのに、こんなにも味か違うなんて・・・
淹れる方の気持ちが反映されるのでしょうか?
ちこさんからはフランス「ガレット デ ロワ」のお話を聞きながら…
おいしいケーキとコーヒーに魅力を感じる時間でした。




1月20日(大寒)


茶さじ・スープスプーン・マドラー
沖原 紗耶さんの竹のカトラリー

新しく、茶さじ・スープスプーン・マドラーを作って頂きました。
こんな寒い日は、作り手のぬくもりを感じながら、
あたたかいモノを頂きたくなります。
今日のおやつはこれにしよう・・
今夜ごちそうはこれにしよう・・と
竹のカトラリーの出番が多くなります。
そうそう 竹はよく使うのが一番のお手入れ方法と聞きました。




1月18日


みつろうロウソク
ロウソクのある空間 (2)

久しぶりの大雪でした。
子供たちが小さなかまくらをいくつか作って、
手作りのみつろうロウソクを灯しました。
真っ白な雪の中の光に、あたたかな静けさを感じます。




1月15日


コンベルサシオン 『ちこさんの焼菓子』 と 『ワークショップ時間変更』 のお知らせ

家の中での時間が長くなるこの季節・・・
温かい飲み物と一緒に、
のんびり過ごせれるようなお菓子をお願いしました。
フランスの地方菓子 『コンベルサシオン』
ドイツの伝統菓子 『キッフェルン』
『レーズンサンド』を販売してくださることになりました。
21日 10:00~売り切れるまで

21日のハーブティとみつろうのロウソクのワークショップは
篠田さんのコーヒー教室がありますので、13:00からになります。




1月13日


HUTTE FURNITUREの燭台
ロウソクのある空間

みつろうロウソクを灯すと、ほんのり照らされて甘い香りがします。
そんなロウソクを作るのも、愉しくゆったりとした時間です。
缶の中の溶けたミツロウに芯の糸を浸しては出すだけですが、
心のありようが現れるのでしょうか・・・
いろんなカタチのロウソクができあがります。

HUTTE FURNITUREの堀部さんにお願いしたカエデの燭台
ロウソクの灯りに照らされて、絹のような上品な美しさになります。
できあがったロウソクをのせて、こころ踊るような気持ちで火を灯しました。
(写真にマウスを持っていくとかわります。)




1月3日


コクウ珈琲 『コクウ珈琲 篠田さんとおいしいコーヒーをいれましょう』

21日 10:00 - 12:00 2300円 (ちこさんのお菓子付)
篠田さんといっしょに カフェオレなどの、
コーヒー全般の淹れ方をいろいろ教えていただきながら、
丁寧に淹れてみましょう。
最後に 自分の淹れたとっておきのコーヒーで、
ちこさんのおいしいお菓子をいただきます。
(要予約 4名様まで/Eメール、FAX、電話にて)
→申し訳ございません、予約がいっぱいになりました。




1月1日(元旦)


卯年 明けまして おめでとうございます。

今年は1月7日から 『暮らし展・冬』が始まります。
温かくぬくぬくした使い心地のモノで、
好日な暮らしをお愉しみください。
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年


このページの一番上へ